6038件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

やっぱり国や道は、子供の問題を非常に重視していると言いながら、人口減少にどう対応するかというのは国を挙げての一番の課題だと言いながらも、ここに手をつけないということが一番の問題で、なかなか前進していかない。北海道自体も、逆に所得制限をつけたのがもう十数年前になるかと思いますが、そういった後退をしたままなかなか前進をしていない状況があります。

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

それで、過去、私がこの問題を質問したときに、苫小牧市ですとかほかの自治体で、常時在宅しているという中に鬱病の方、それから、今話題になったひきこもりの方、それから、冬場、車椅子で非常に移動が困難な方なども含めて、この1.3倍の基準とするということを、苫小牧市は、きちっとそれを報道機関にも知らせて市民に周知をしたということがありました。 

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

いずれの措置免税事業者に新たな納税負担をかけ、事業の継続を困難にする問題を解消するわけではありません。制度をさらに複雑にする点でも激変緩和になりません。  インボイスの発行を迫られる事業者は、法人、個人を合わせて1千万に及ぶ可能性があります。年収が100万円から200万円しかない事業者も少なくありません。

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

しかし、様々な問題をはらむこの方法が実際にどうなってきたのかということも確認したいと思いますが、今回の回復措置をもって、じゃ、全て本当に回復できたんですかということです。さらなる対応も、必要性としては私は感じるところですが、そのことに対しての考え方と予定を伺いたいと思います。 初めに、この昇給抑制回復措置の概要と実施する背景及び今回の補正予算に対する影響額についてお示しください。

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

こうした経過を踏まえつつ、市民文化会館の建物や設備の老朽化耐震性能課題といった問題を抜本的に改善するためには、まずは、大規模改修か、建て替えかという大きな枠組みでの整備の方向性を定めていく必要があるとの認識の下、今年度は、大規模改修か、建て替えかを中心に様々な立場の皆様から御意見をいただくため、当検討会を設置したものでございます。 ○議長中川明雄) 中野議員

帯広市議会 2022-12-09 12月12日-04号

下野一人市民福祉部長 住居の確保生活再建の基盤であること、また未実施自治体からの流入など、事業公平性問題を踏まえますと、全ての自治体で行う事業必須化は必要と考えてございます。 しかし、小規模自治体におきましては、支援ニーズが少ないこと、宿泊施設確保が困難であることを踏まえますと広域で行う必要があるものとも捉えてございます。

伊達市議会 2022-12-08 12月08日-03号

労働者協同組合は、様々な経験を持つ市民自ら地域課題、働くことを通じてそれの問題を解消していく。協同組合の理念を具現化し、それを推奨する制度的、社会的な環境を整えていく。こうやって言ってもなかなかぴんとこないかもしれません。 まず、なぜ国でこの制度が進められたのか、そういうところから入っていくのかなと思います。簡単に言えば、少子高齢化、また人材不足、そういうことから始まっております。

伊達市議会 2022-12-07 12月07日-02号

◆15番(小久保重孝) 定年延長されていくということで、世の中的にもこういう流れで変わっていくのだなということを改めてこうして条例を見て感じていますが、定年延長されていく上での人材活用組織内の役割というのが今後どう変わっていくのかという点が組織内、今の庁舎内での一人ひとりの職員の中でそれは共有されただけの理解につながっているのかという点で、大きなところでその課題というか、問題を捉えているのかをお伺

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

◆6番(蜂谷三雄) 先ほどから市長が答弁されないので、この消費税問題を市長に直接伺っておきます。 これは御存じでしょうか。輸出企業というのは、外国消費税を払う必要がありません。したがって、どういうことが発生するかというと、実は国税当局から輸出企業還付を受けるのです。その還付規模というのはどれぐらいあるのかと言ったら3兆円を超えます。3兆円と言ったら消費税の1%ですよ。

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

太陽光パネルについては、私も将来的な廃棄問題を含めて、行政施行としては私は反対で、いいとは思っておりません。ただし、地中熱エネルギーだとか小型風力発電とか、蓄電池の施設設置だとか、そういった状況というのもいろいろあったかと思うので、検討はしたと思うのですが、そういった検討状況についてはどうであったのか、お話をいただきたいと思います。 ○議長川崎彰治) 教育部長

帯広市議会 2022-11-22 12月13日-05号

つまり公立保育所という形を維持していくことは間違いないと思いますが、そうであれば、園児あるいは保護者そして保育士に選ばれるような魅力アップ公立保育所自身が考えていかなければいけないと思いますが、その点どのようなことをしてこの問題を克服していこうと思っているか、お伺いします。 ○有城正憲議長 下野福祉部長

旭川市議会 2022-10-07 10月07日-08号

そういう意味で、公平性中立性を担保するというのは非常に難しい問題なんではないかなと思いますし、偏ったと言ったらおかしいかもしれませんけども、特定のコメントを出されているような方が専門家ということで選任されると、様々な問題をはらんでいるんでないかなというふうにも考えるんですけども、それについてのお考えを伺いたいと思います。 ○議長中川明雄) 市長

旭川市議会 2022-09-27 09月27日-06号

自治体によって判断が異なる法制度となっているため、全国で統一的な対応となるように、令和2年度には、地方分権改革に関する提案募集において法制度明示化を求めており、その結果、昨年の2月、防衛省総務省連名で通知が発出され、自衛隊法施行令第120条に基づく資料提供依頼に対して、住民基本台帳の写しを用いることについて、住民基本台帳法上、特段の問題を生じるものではないという解釈が示されたところであります。

音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26

総合的な学習つきましては、探究的な見方、考え方を働かせ、横断的、総合的な学習を行うことを通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質能力を育成するというようなことが目標とされており、具体的には、自分で考える力ですとか自分問題を解決する力などを身につけていただこうというものでございます。